イオンとIIJ、月額1974円/通信量1GBのLTE対応SIMを共同販売
関連記事
- 【スマホ】東京や大阪に「偽基地局」か 携帯つながりにくくなる恐れも 総務大臣「対応している」 【2025年04月15日(火)】
- 通信会社の電波利用料、総務省が引き下げへ(24/12/16) 【2024年12月16日(月)】
- 総務省がソニーに行政指導、ドコモのソニー製「Xperia 1 VI」など電波法違反 【2024年12月13日(金)】
- ドコモ、SIMカードの製造不良で通信できなくなる恐れ。約93万枚に影響 【2024年10月08日(火)】
- 【速報】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」 【2024年06月18日(火)】
あら,これはお安い
ただ,通話はできないそうな.データ送信のみ?
LINEあたりを入れれば,通話は出来そうじゃけど
携帯の番号が変わっちゃうなぁ
2台持ちにするか?(爆
っつうか,キャリアのパケ定が高すぎなのよねぇ...(汗
イオンとIIJ、月額1974円/通信量1GBのLTE対応SIMを共同販売
イオンリテール株式会社、イオン九州株式会社、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)の3社は、月額1974円で1GBまで高速通信できるLTE/3G対応サービスを12月1日から販売する。利用にあたってはSIMカードパッケージ(3150円)の購入が必要。総合スーパー「イオン」の本州、四国、九州地区204店舗で取り扱う。 (以下略) |
Internet Watch |
コメント
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)