新燃岳大噴火から今日で2年(13/1/26)
関連記事
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24) 【2025年06月24日(火)】
【霧島山】新燃岳に噴火警戒レベル3 発令(25/6/23) 【2025年06月23日(月)】
【霧島山】新燃岳が噴火開始(25/6/22) 【2025年06月22日(日)】
- 【霧島山】新燃岳 噴火警戒レベル3→2引き下げ(25/5/27) 【2025年05月27日(火)】
- 【霧島山】新燃岳 西側斜面の割れ目付近に「地熱域」を確認 一時的に噴気の観測も(25/5/10) 【2025年05月10日(土)】
もう2年か...
火口に溶岩がふさがった状態で,現在活動は停滞中
あの溶岩は,ちょいと掘っただけで,ドロドロじゃろうしなぁ
まだ,冷えてないじゃろて
地下のマグマ溜まりには,相当量のマグマが溜まったまんま
深いところからこのマグマ溜まりに,マグマ供給が停止している状況じゃしなぁ
供給再開したら,すぐにでも噴火活動再開じゃろて?
地震活動やらが落ち着いているし,近々は大丈夫そうじゃけど
油断だけはしないように,じゃろうのぉ
落ち着いている間に,また,霧島に遊びに行こう♪
毎日空振で、灰がどかどか降りえらい毎日でしたね。ああ駄目だ駄目だなんて言ってるうちに
東方で巨大地震が起こり…。
>>uran さま
ほんと,噴火から大震災,原発事故までは
信じられないことばかり続いておったし...
いま,ほんと普通に暮らせてるのが幸せですわなぁ...