【地球終了のお知らせ】小惑星「2012DA14」13/2/16未明に地球最接近
関連記事
- 【小惑星:2024YR4】新発見の小惑星、地球衝突コース予想がもう出てる(25/2/9) 【2025年02月09日(日)】
- 【地球終了のお知らせ】新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関(25/2/8) 【2025年02月08日(土)】
- 【人類滅亡】2032年12月22日に“1.2%の確率”で地球に衝突する小惑星 ESAなどが発表 【2025年01月31日(金)】
- 【恵方巻】ことしの「節分」は2月2日 暦がずれる影響で(25/1/26) 【2025年01月26日(日)】
- 【#人類滅亡】巨大ブラックホールが活動期に 東大など、M87銀河中心部からの強力な“ガンマ線フレア”検出 【2024年12月17日(火)】
最接近時,上空2万7000キロ付近を通過
だが,軌道に計算ミスがあり,この小惑星は落下してくる!
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
静止軌道の内側通過は,ちと気色悪いのぉ
でもまぁ,フライバイするだけじゃし,まぁ,大丈夫じゃろ
直径も45メートルほどじゃし
海に落ちても,デカイ津波にはならないはず...
今回は,インド洋上空付近を通過だそうですぞな
今回のフライバイで派手に軌道が変わるじゃろから,次回の再接近あるかどうかも謎(汗
再接近あっても,どういう軌道をとるかも謎(汗汗
小惑星16日未明に地球最接近 「衝突ない」も威力推測
直径45メートルの小惑星が秒速8キロで地球に接近し、日本時間16日未明、気象衛星ひまわりなどの静止衛星よりも地球に近いところを通過する。これほどの大きさの天体としては観測史上、最接近。米航空宇宙局(NASA)は地球にぶつかる恐れはないとするものの衝突した場合の凄まじい威力についても推測している。 小惑星は昨年2月、スペインの天文台の観測で発見され「2012DA14」の符号で呼ばれる。重さは推定13万トン。南極方向から地球に近づいており、16日午前4時24分、インド洋上空で地球に最接近する見込み。 地上からは肉眼では見えないほど暗いというが、国立天文台によると、望遠鏡を使えば日本でも観測可能としている。 最接近時の地表からの距離は、地球2個を並べたのに相当する2万7700キロで、月までの距離の約13分の1しかない。赤道上の高度3万6000キロにある静止衛星よりも地球に近づき、地球上空をかすめて北極方向に抜ける。 NASAの研究者は「軌道は正確に判明しており、地球に衝突することはない」と断言。小惑星の重力が及ぼす影響もほぼなく、高度400キロ付近の国際宇宙ステーションや多くの人工衛星に影響する可能性は非常に低いとしている。 しかし、このサイズの小惑星が衝突した場合、1908年にシベリアで起き、約1200平方キロの面積の森林をなぎ倒した大爆発と同程度の威力とも推測。また、「ぶつかる可能性がないので、何も対策を取る必要がない」とする一方、小惑星を観測する絶好のチャンスだと期待している。 |
スポニチ |
コメント
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)