南海トラフ地震対策で最終報告 内閣府、避難所は弱者優先
関連記事
- 南海トラフ巨大地震 30年以内発生確率 2つの確率を新たに算出 【2025年09月27日(土)】
- 緊急地震速報の予報震度が一時過大に システムの不具合か 【2025年08月19日(火)】
- 【#南海トラフ地震】地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果 【2025年07月20日(日)】
- 【南海トラフ地震】海底観測網「N-net」整備完了 南海トラフ被害軽減期待 【2025年06月16日(月)】
- 南海トラフ地震80%の計算モデル「間違いの可能性」 【2025年05月27日(火)】
1週間分の食料を備蓄せよ!だそうで
うちは,3日~4日分ぐらいかねぇ?
酒は2週間分ぐらいの備蓄はあるけど(汗
とりあえず,缶詰やらカップ麺やら,ちとばかし
ストックを増やしておくかのぉ
とりあえず,第3新清武城天守閣自体は津波を被る可能性,0なんで
揺れのみの対策でOKでごわすなぁ
あとは,被災後数週間影響が出るじゃろから,事業の継続ができるような体制構築
これも完成しておりますぞな
うちはある程度は大丈夫!
南海トラフ地震対策で最終報告 内閣府、避難所は弱者優先
内閣府の作業部会は28日、南海トラフ巨大地震対策の最終報告をまとめた。発生1週間後の避難者は950万人に上るとして、自宅を失った人や高齢者、障害者ら弱者を優先して避難所に受け入れ、被災が比較的軽かった人に帰宅を促す「トリアージ」(選別)の導入を検討するよう求めた。復興が遅れれば「国としての存立に関わる」と強調し、事前の防災対策を要請。家庭には1週間分以上の水や食料の備蓄が必要とした。 内閣府は2013年度中に防災・復興の基本計画や、減災の数値目標を定めた事前防災戦略をまとめる。 |
47News |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた