センサーからの取得値が,3バイトリトルエンディアンな整数値
関連記事
【#ChatGPT】ChatGPTのヤロー(怒 SJIS変換サンプルコード,嘘コード吐いてやがった.原因対応に2時間も悩んだぞー 【2025年02月22日(土)】
- ぎんゆぅ~さんの更新頻度が落ちているときは仕事炎上中(爆 【2025年01月09日(木)】
- 仕事が納まった,のか?一応,拘束解除命令が出たモルモルモル 【2024年12月27日(金)】
- さすがに激務すぎ,ワロタ! 【2024年12月25日(水)】
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
なんて,ドキュメントに書いてある
リトルエンディアンってことは,インテル並びっすなぁ...これが,3バイトで整数を形成
ここまでは許せるが,”値が負値を含む”って書いてある
23ビット目が,サインビットなんじゃろか?
そうなんだろうよぉ?
「負値の最小値」=「センサーから得られた値:0」だったりして?
これだったらマイナス側にオフセット処理がいるじぃ
この辺の言及がなし>ドキュメント
っちゅうか,電文構造の簡単な仕様は書いてあるが,ビット単位の仕様は書いてないじぃ
マチっと親切でもいいような気もするが>ドキュメント
センサーを実際動かして見らんとどんな値が返ってくるか,判らんなこりゃ
とりあえず,23ビット目サインビット(立ってたらマイナス値)で実装してみた
なんとかなるやろっ!
久しぶりに共用体@unionを多用したぞな
unionを使うときは,C言語に戻ってきたのぉ~と実感する時じゃじ
実装作業のめどはついたな.来週テストしましょ
メンドクサイ・・・(笑
ちゅうか、-0が地雷なんですね
>>康ちゃん@まったり~ さま
大丈夫!
フラグ見て,-1を掛けるロジックにしたんで,-0が来ても0になるじぃ~