インディカ米の収穫量を増やす遺伝子を新たに発見
関連記事
- 備蓄米を追加放出へ 江藤農相が表明 ことし夏まで毎月放出 【2025年04月09日(水)】
- 政府備蓄米 農水省 計21万トン放出方針固める 価格動向焦点に 【2025年02月13日(木)】
- 備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し 【2025年01月24日(金)】
- 九州のコメ「平年並み」 台風影響も限定的、福岡と佐賀「やや不良」(24/10/13) 【2024年10月13日(日)】
- コメ品薄で意見交換 “本格的に新米流通へ” 値上がりに懸念も 【2024年09月04日(水)】
おお~お米が増産できそうやじぃ~
食料が増えることはええこっちゃ
って,ずっとタイ米を食べたいのよねぇ
タイ米のチャーハンとか,カレーとか
カレーは汁気が多い感じで
あ,冷や汁とかもいいかもなぁ
う~む,やっぱりタイ米を買ってこよう♥
インディカ米の収穫増期待=イネの新遺伝子発見-国際農水研など
イネの収穫量を増やす遺伝子を新たに発見したと、国際農林水産業研究センター(茨城県つくば市)や農業・食品産業技術総合研究機構作物研究所(同)などの研究チームが2日発表した。東南アジアなどで栽培される米粒が細長いインディカ米の品種に、遺伝子組み換えではなく交配によって導入すると、米の収穫量が1~3割増えた。 (以下略) |
JIJI.COM |
コメント
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン