日航B787、また蓄電池損傷…出発前に煙
関連記事
- 米当局、ボーイング787を調査 検査未完了の恐れ 【2024年05月07日(火)】
- B787のエンジンに問題、全日空の欠航拡大(18/7/9) 【2018年07月09日(月)】
- 全日空、787エンジン改修2割弱 欠航長引く見通し 【2016年08月28日(日)】
- B787、電気系統遮断を=米連邦航空局が命令:int型の桁あふれじゃねぇ~か 【2015年05月01日(金)】
- 787バッテリー問題は電磁ノイズが根本原因か 解決策で3本線対称回路提案 【2014年01月26日(日)】
リチウム電池が破裂したかぁ...
けっこう頻度が激しいよなぁ...普段ウチラもリチウム電池使っておるけど,破裂なんか皆無じゃじ
やっぱ,気圧の変動と離着陸時の振動が,リチウム電池の負荷になっておるんかねぇ?
ここまで,頻発すると,何か原因があるはずじゃじぃ
| 日航787、また蓄電池損傷…出発前に煙
日本航空は14日、成田空港で出発準備中だったボーイング787型機のバッテリーが過熱、損傷して、機外に煙が出るトラブルが起きたと発表した。787型機を巡っては昨年1月、バッテリーからの出火や発煙が相次ぎ、全世界で運航が停止されたが、製造元の米ボーイング社がバッテリーなどを改良、運航再開が認められた。国土交通省は今回の事象が1年前のトラブルに類似している点もあるとして、米連邦航空局(FAA)などと連携して詳しい原因調査に乗り出した。 (以下略) |
| 読売新聞 |

コメント
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!