地球には年平均2個の大型隕石が降っている
関連記事
- 【小惑星:2024YR4】新発見の小惑星、地球衝突コース予想がもう出てる(25/2/9) 【2025年02月09日(日)】
- 【地球終了のお知らせ】新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関(25/2/8) 【2025年02月08日(土)】
- 【人類滅亡】2032年12月22日に“1.2%の確率”で地球に衝突する小惑星 ESAなどが発表 【2025年01月31日(金)】
- NASA 地球に帰還のカプセルを回収 小惑星の石など中身の確認へ 【2023年09月25日(月)】
- NASAの探査機が採取 小惑星の石など入ったカプセル 帰還へ 【2023年09月24日(日)】
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
キロトン級大型隕石が年2発となっ
結構な頻度やじ
その動画
半年に一回,地球上の何処かでドカンしているってことじゃし
ほとんどは,海,陸上も人がいないところに落ちているっぽいが
去年のロシアの巨大隕石落下は,人ごとじゃないのぉ
そのうち,宮崎にもでっかい隕石が降ってくるかもしれんのぉ...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
地球には年平均2個の大型隕石が降っている:26個の落下場所が分かる動画
冒頭の動画では、2000年から2013年の間に地球に衝突した26個の隕石の落下位置を確認することができる。これらはどれも、最も威力の大きい核兵器に相当するエネルギーを放出したものばかりだ。 (以下略) |
wired.jp |
一つは清武城に向かうずら
>>ペット さま
オイラがこの手で止めてやる!(爆