FTPのファイル転送にレジューム機能(RESTコマンド)があることを,今知った(GRB爆
関連記事
- 「防犯カメラで他人の家が丸見え」──米国で問題に “話がうますぎる”スマートホーム製品に潜むリスク 【2024年02月28日(水)】
- 固定電話あすから「3分9・35円」統一、携帯へは現行通り…「便乗詐欺に注意」(23/12/31) 【2023年12月31日(日)】
- 普段利用している媒体1位は「インターネット」76%がテレビ離れを実感、20代は82%で最多 【2023年10月25日(水)】
- NTT東西が「テレホーダイ」の新規受付を終了 12月31日をもってサービスも終息 【2023年09月30日(土)】
- 宮崎ケーブルテレビの無料インターネット:IPv4しか使えない(汗 【2023年09月28日(木)】
何を思い立ったか,クラウドサーバのバックアップを取って,クライアントに保管しようかと?
クラウドは2ディスク構成.20GBのOSディスクに100GBのデータベースディスク
こいつら2台のディスク
ディスクイメージバックアップを,さらなる仮想ディスク上に取ったはいいが
FTPでダウンロードするとまぁ,チンタラチンタラと...
終わらねぇ~~
特に100GB側
途中で,回線上のエラーを拾うのか,FTPが中止してしまう
これを朝からもう3度ほど.最初からやり直し.いつになったら終わるんじゃ!!(イライラ爆
「なして,FTPは,巨大ファイル転送途中で,再開する機能(レジューム機能)が無いんじゃぁ~~」
とブチ切れて,ぐぐったら
レジューム機能,ありました@RESTコマンド(GRB爆
さっきまた,転送エラーで止まったんで(60GBほど転送完了),レジュームしてみたら
キレイに再開した(汗
無知は恐ろしい...無駄な時間を捨てた.この時間ですごいことが出来たかもしれん(笑
いやまぁ,FTP走らせたら,あとはほっておいてるだけじゃけど(爆
んにしても,また一つ賢くなった(爆
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)