「消せるボールペン」のリスクは“消せる”か…自治体、使用禁止に躍起
関連記事
- みんなより「一人が好き」多数派に。意識調査、30年で逆転 【2023年12月27日(水)】
- 初デート、女性の47%が「相手におごってほしい」 【2022年05月27日(金)】
- さよならMD、店頭からも辞書からも 【2021年12月04日(土)】
- 【#神奈川異臭】横浜市 また異臭騒ぎ 横浜駅も一時封鎖(20/10/12) 【2020年10月12日(月)】
- 横浜市 悪臭報告相次ぐ(20/10/4) 【2020年10月04日(日)】
公文書やら契約書やらをフリクションボールペンで書いちゃマズイじゃろぉ
うちも一本あるけど、メモ書き用やじ
対外な書類は、旧式ボールペンばかりやじ
でも、このボールペンで稟議やら通したあと
金額書き換えるとか、怖いことよくやるよなぁ...
普通に考えりゃ、ヤバいって分かりそうなものじゃが
「消せるボールペン」のリスクは“消せる”か…自治体、使用禁止に躍起
ゴムの摩擦熱で筆跡を消し、書き直せることが売りの「消せるボールペン」の公文書への使用を防ごうと自治体が神経をとがらせている。文書を書き換えて手当てを不正受給するなど不祥事が全国で相次いだためだ。公文書の改竄(かいざん)は刑事事件にも発展するため、各自治体は新人研修で注意を促したり、全部署に通知を出したりして周知を徹底。普及とともに現れたリスクを“消そう”と懸命だ。 (以下略) |
MSN-SANKEI |
使用禁止にしたって、使う奴は使っちゃうんだから完全防止には無意味だよね。
発覚した時の処罰根拠を用意する意味にしかならない。
コピーした控えを必須にする方が、まだ現実的だよなぁ。
あ、コピーとるのは当然、承認する人ね。
>>康ちゃん@まったり~ さま
承認側がコピー取るってなると、事務コストがまた嵩むなぁ
結構事務コスト、バカにならんのよねぇ...(汗
紙コピー保存でなくてPDFぅ~でかんりすれば~?
って、言ってもなんだかんだで紙媒体で管理~になるんだろうなぁ~
>>mokemoke さま
そのPDFを格納管理するソフトウエアと
頑丈なサーバーシステム、役職者のディスクに読み取り端末設置
これにメンテ代
各お役所、イニシャル5億円、ランニング3000万の見積もりが、SI屋から行くはず(爆