音楽ビジネスにストリーミングの波 CD中心の日本…定額聴き放題は広まるか
関連記事
- 「防犯カメラで他人の家が丸見え」──米国で問題に “話がうますぎる”スマートホーム製品に潜むリスク 【2024年02月28日(水)】
- 固定電話あすから「3分9・35円」統一、携帯へは現行通り…「便乗詐欺に注意」(23/12/31) 【2023年12月31日(日)】
- 普段利用している媒体1位は「インターネット」76%がテレビ離れを実感、20代は82%で最多 【2023年10月25日(水)】
- NTT東西が「テレホーダイ」の新規受付を終了 12月31日をもってサービスも終息 【2023年09月30日(土)】
- 宮崎ケーブルテレビの無料インターネット:IPv4しか使えない(汗 【2023年09月28日(木)】
うちも、ストリーミングをかけっぱなしで
仕事してますです.国内のは、有料っぽいし、ろくな曲が無いしで?(毒爆
オランダとドイツのストリーミングサイトに接続して、ずっと聞いておりますです
AppleやらAmazon.deなCMが入るけど、あちらのCM、面白いなぁ
CMもDJさんも言葉は100%はわからんけど(ドイツ語やし、オランダ語やし)でも、雰囲気伝わっては来る
これを日本でやるといってものぉ...
JASR*Cあたりが大暴れして、クソつまらんものになりそうな予感しかしないけどのぉ(笑
して、CD販売強いって言っても、握手券販売な気が...(大汗
音楽ビジネスにストリーミングの波 CD中心の日本…定額聴き放題は広まるか (1/5ページ)
CD中心の日本市場 縮小ジレンマ 世界の音楽業界では、一定額を支払えば音楽が聴き放題となるストリーミング型の配信サービスが急速に普及している。先行するスウェーデンの「スポティファイ」は欧米を中心に約60カ国でサービスが展開され、米国に次いで世界で2番目に市場規模が大きい日本への進出も準備中だ。 CDから有料配信のダウンロード、そしてストリーミングへと移行してきた欧米のように、日本でも音楽の楽しみ方が変わる可能性は小さくない。ただ、日本では音楽売上高の8割をCDなどパッケージ商品が占める一方、有料配信は需要が年々減少しており、配信サービスの前途は不透明さも抱える。 (以下略) |
SANKEI-BIZ |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)