Visual Studio Community 2013が発表.フル機能版がフリーで使用可能
関連記事
- 【#核融合】Microsoft、核融合発電の電力購入へ 2028年から 【2023年05月11日(木)】
- 生成AI「仕事で利用」2割 正確性などに懸念(23/5/7) 【2023年05月07日(日)】
- 【GitHub Copilot】Raspberry Pi&C#のテストコード書いてるけど,次々コードが湧いてくる!スゲースゲー 【2023年04月22日(土)】
- マイクロソフト社長「ChatGPTなどAI開発と日本への投資重視」 【2023年04月22日(土)】
- Microsoft広告がTwitterを今後サポートしないと発表してイーロン・マスクが「訴訟の時間だ」と怒りのツイート 【2023年04月21日(金)】
なんか,最近のマイクロソフト,すげぇ~なこりゃ
Visual Studio 2013 Professional版の事実上のフリー化じゃないっすか
5人までの中小企業までは,これを利用して良い模様
うち,該当しますなぁ...>弱小企業な弊社(爆
これで,商用アプリ書いていいのかどうかが,まだ判らんけど
どうやら,商用アプリもOKの模様?(この件は,もちっと調べまする)
【追記】
Q: Who can use Visual Studio Community?
A: Here’s how individual developers can use Visual Studio Community:
Any individual developer can use Visual Studio Community to create their own free or paid apps.
Here’s how Visual Studio Community can be used in organizations:
An unlimited number of users within an organization can use Visual Studio Community for the following scenarios: in a classroom learning environment, for academic research, or for contributing to open source projects.
For all other usage scenarios: In non-enterprise organizations, up to 5 users can use Visual Studio Community. In enterprise organizations (meaning those with >250 PCs or > $1MM in annual revenue), no use is permitted beyond the open source, academic research, and classroom learning environment scenarios described above.
売上が1億円超えない,使用者5人までの中小企業は商用利用OKって読める気がする(;´Д`)ハァハァ
@Visual Studio Community 2013 Q&A
弊社が年1億円売り上げてたら,本物の清武城を内堀外堀付きで築城しまする(ビッグバン爆
ダウンロードはこちら
iPhone,Androidアプリも書けるそうで
AndroidアプリもVSで書くべ.eclipseの馬鹿さ加減にイラッと来ておったところじゃし(苦笑
Community 2013が商用利用NGだったら,本版買うべ(;´Д`)ハァハァ
(月1200円コースを準備してくだされ:爆)
MS-office365 SOLOが月1200円で使えるようになったし
Visual Studioはフリー化したし
Windows10も無料化方針っぽいし
マイクロソフトがホンキやじぃ
総力戦で,Apple, googleを潰しにかかってきたぞな
icrosoftが「.NET」をオープンソース化&クロスプラットフォーム化、さらに無料版「Visual Studio Community 2013」も公開
Microsoftはクロスプラットフォームで開発を行う人たちを支援すべく、「.NET Core Runtime」や「.NET Framework」など、.NETのサーバーサイドをオープンソース化し、LinuxやMac OS Xといったプラットフォームでもサーバーサイドの.NETアプリケーションをビルドしたり実行したりが可能になる「.NET server framework」のリリースを発表しました。さらに、Microsoft製の開発者向けツール「Visual Studio Community 2013」の無料版リリースも同時に明かされています。 (以下略) |
gigazine |
なんかすごいことらしい?けどついていけないよくわからん人は私です(o>ω<o)
>>mokemoke さま
「オラ達のMSちゃんが!コンピュータ界の巨人のMSちゃんが俺らのレベルさ落ちてしまったー!」@吉田副駅長
状態でごわす(GRB爆
Windows10も無料化方針!ですか?
>>uran さま
Win10から,タダか1000円ぐらいで提供って話が出てますなぁ
Win8.1,タブレットでちっこい画面サイズはすでに無料提供が始まってますし