巨大小惑星「2015TB145」はドクロ形状していた...(ドロドロドロ
関連記事
- 【小惑星】直径65m小惑星「2024 YR4」、月衝突の可能性!「核兵器で爆破論」浮上 【2025年09月26日(金)】
- 火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測 【2025年08月20日(水)】
- 小惑星「2024 YR4」、月衝突の可能性が増加 【2025年06月17日(火)】
- 【小惑星:2024YR4】新発見の小惑星、地球衝突コース予想がもう出てる(25/2/9) 【2025年02月09日(日)】
- 【地球終了のお知らせ】新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関(25/2/8) 【2025年02月08日(土)】
本日最接近の巨大小惑星「2015TB145」はドクロの形をしていた...(ドロドロドロ
あまりにも不吉である.これは地球全土を巻き込む,大規模な厄災の前兆である!!
な,なんだってぇ~~~>ΩΩΩ Ω
うむ,まじにドクロベー

これはまた,不吉な形状だげな
しかも,ハロウインに合わせて登場ってのが...(微汗
とりあえず,順調にフライバイする模様.こやつは降ってこないじ
っていうか,この小惑星が初めて見つかったのが今月の10月10日
こんなデカイ小惑星を,最接近20日前でしか,見つけられないってのが,テゲヤバス
もし,地球コリジョンコースだったら,ブルース・ウイルスを送り込む時間の余裕もなしで,地球落下やじ.何も出来ん
こりゃ,今からも,ウジャウジャ地球滅亡級小惑星が突然見つかって,突然落下してくる可能性,あるべな...
そんときゃ,みんな覚悟して,死にましょ♥
| ドクロ形小惑星、ハロウィーンに地球接近?NASA発表
米航空宇宙局(NASA)は30日、ドクロのような形に見える小惑星が地球に近づいている、と発表した。ハロウィーンの31日に、地球から月までの距離の約1・3倍離れた空間を通過する。衝突などの心配はないという。 NASAによると、この小惑星は「2015 TB145」。直径約600メートルの球形で、約5時間に1回の速度で自転している。 (以下略) |
| 朝日新聞 |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ