「えッ?オレオが中国産になるの?」 風味変わる可能性、安全性は…不安の声
関連記事
- 「戦略メープルシロップ備蓄」を放出へ、市場で不足 カナダ 【2021年12月01日(水)】
- 【#渋野日向子】「タラタラしてんじゃね~よ」製造元がうれしい悲鳴 【2019年08月07日(水)】
- プロトン冷凍食品 登場! 【2018年02月17日(土)】
- 東京都 賞味期限切れ前の備蓄クラッカー無料配布へ 【2017年01月08日(日)】
- 「お茶づけ」25年ぶり値上げ=7月から5~10%-永谷園 【2015年04月11日(土)】
う~む,大陸系のお菓子は何度も食したけど
口に合わねぇ...(汗 甘いんだけど甘さの系統が違うというか
ワビサビがないのよのぉ...
日本人の味覚は繊細じゃから,オレオの中国生産(製造責任も日本から離れるし)吉と出るか凶と出るか
せめて,日本の製造方法を踏襲して欲しいが,製品をグローバル展開するっぽいんで,なぁ~んか味が変わりそうな予感
とりあえず,ヤマザキが作るであろう新商品のほうが期待あるわなぁ
「えッ?オレオが中国産になるの?」 風味変わる可能性、安全性は…不安の声 (1/5ページ)
え? 「オレオ」が中国産になる!? こんな声がネットユーザーの間で交わされている。「ヤマザキナビスコ」(東京都)がライセンス生産する「オレオ」や「リッツ」は、日本人にとってなじみ深い菓子だが、8月末で同社での製造販売を終了。製造するメーカーが変わるだけで、なくなるわけではないが、オレオは中国で生産されることになるという。風味が変わる可能性はもちろん、それ以上に「大丈夫か」と不安の声が広がっている。 (以下略) |
SANKEI-BIZ |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)