3年連続で「バター」緊急輸入,だそうな
関連記事
- “生乳” 大量廃棄の可能性 業界団体が危機感強める 【2021年12月11日(土)】
- バターの供給不足回避へ 新年度も1万3000トンの輸入枠(18/1/28) 【2018年01月28日(日)】
- バター輸入、新年度1万3千トン 今年度より4千トン減(17/1/28) 【2017年01月28日(土)】
- バター4千トン追加輸入へ(16/9/27) 【2016年09月27日(火)】
- バター1万トン,緊急輸入!(15/5/27) 【2015年05月27日(水)】
だから,トラを木の周りでグルグル回させろよ,と(爆
いつもバターが足らないのぉ
生乳のほうが,値段付くんで,みんなそっちに出荷しているとかなんとからしいけど
ある意味,売り惜しみ?(汗
こうも輸入ばかり続くと
TPPもあるし,生乳自体,輸入してまえ!な国論になりかねんぞい
とりあえず,じゃがバターを食べたい...
今年も「バター不足」 緊急輸入しないといけない裏側
国がバターを3年連続で緊急輸入することを決めた。前年度にあたる今年2月、農水省はBuzzFeedの取材に「バターは足りています」と断言していた。たった4ヶ月で、なにが起きたの? (以下略) |
YAHOO |
コメント
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?