バターの供給不足回避へ 新年度も1万3000トンの輸入枠(18/1/28)
関連記事
- “生乳” 大量廃棄の可能性 業界団体が危機感強める 【2021年12月11日(土)】
- バター輸入、新年度1万3千トン 今年度より4千トン減(17/1/28) 【2017年01月28日(土)】
- バター4千トン追加輸入へ(16/9/27) 【2016年09月27日(火)】
- 3年連続で「バター」緊急輸入,だそうな 【2016年06月11日(土)】
- バター1万トン,緊急輸入!(15/5/27) 【2015年05月27日(水)】
トラの巨木グルグル回り,キタ━(゚∀゚)━!!
1万3,000トンのトラを確保した模様...ドロドロドロ
相も変わらずバターが無ぇー状態続いておるのぉ
今年も輸入枠セットした模様じゃけど
これで足りないのよねぇ...(汗
牛乳捨てるほど国内生産しているし
バターにちっとは回さんといかんがのぉ
バターの供給不足回避へ 新年度も1万3000トンの輸入枠
酪農家の減少に伴って生乳の生産量が落ち込み、国内で生産されるバターだけでは需要を満たせないとして、農林水産省は新年度(平成30年度)も今年度と同じく、最大で1万3000トンの輸入枠を設けることを決めました。 (以下略) |
NHK |
コメント
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中