「ネットでニュース」7割
関連記事
NTT東西が「テレホーダイ」の新規受付を終了 12月31日をもってサービスも終息 【2023年09月30日(土)】
宮崎ケーブルテレビの無料インターネット:IPv4しか使えない(汗 【2023年09月28日(木)】
- #あまちゃん 10周年スペシャルコンサートのチケットを買ってみた eplusの新会員登録画面,作りがなっとらん! 【2023年09月23日(土)】
- 清武城は今日,断水じゃげな.城下で浄化槽工事やってる.下水管と接続だそうで 【2023年09月22日(金)】
- 宮崎ケーブルテレビの無料インターネット導入に伴う,光WAN回線クラスタ化計画:OpenWrtで行けるっぽい(やるのか,オイッ! 【2023年08月26日(土)】
うちも新聞は取ってないぞぉ
銭がもったいない(爆
ネットニュースで十分じゃな
速報はツイッターが知らせてくれてるし
なぁ~んも困らん
いや困るのは,マックスバリュとタイヨーの特売内容がよく判らんぐらいじゃな(爆
ってことで,今日もネットのニュースを漁る日々が始まる...
「ネットでニュース」7割
公益財団法人「新聞通信調査会」(東京)が実施した全国世論調査で、インターネットでニュースを見る人の割合が69・6%に達し、同じ質問を始めた2010年以降最高となったことが22日、分かった。新聞の朝刊を読む人の70・4%との差がほぼなくなった。 (以下略) |
デイリースポーツ |
うちも新聞は長らく取っていません。。
なので新聞文化が廃れ、世の中から新聞社が無くなっていくのも時代の流れかなあと思うんですが
世の中から新聞紙がなくなると結構困るんじゃないかとふと思いましたw
>>uran さま
新聞紙,ガラス窓拭くのには有効じゃし(爆
あと土付いた,さつまいもをおすそ分けするときも必要(爆爆
まぁ,それぐらいしか困ること無いかも(汗