民間とJAXA 共同で月面での資源開発を検討へ
関連記事
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 「SLIM」応答せず──JAXA「今後、SLIMと通信できる可能性は低い」 【2024年06月27日(木)】
- 【#moon #artemis】日本人宇宙飛行士2人の月面着陸、日米両政府が合意…「アルテミス計画」で28年・32年を目標 【2024年04月11日(木)】
- 【#SLIM】月探査機SLIM、3度目の復活に成功 通信再開、「タフさ」健在 【2024年03月29日(金)】
- 【#SLIM】休眠していた月探査機「SLIM」との通信が再開 【2024年02月26日(月)】
民活で月面開発っすか
ええこっちゃ.どんな珍しい資源が採れんじゃろかのぉ?
モノポールあたりが転がっていたら
人類社会がひっくり返るじゃろがのぉ
21世紀になったら月に簡単に行けると思ったがなぁ
ぜんぜんそんなレベルに達してないし
宇宙開発,ガンガン進めて欲しいところ?
民間とJAXA 共同で月面での資源開発を検討へ
来年にも、日本で初めて月面に探査車を送り込むことを目指している民間のチーム「HAKUTO」の運営企業が、月面での資源開発の可能性を具体的に探るため、JAXA=宇宙航空研究開発機構と16日に覚書を締結して、共同で開発構想を検討することになりました。 (以下略) |
NHK |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)