Intel「Atom C2000」が突然死する恐れ.Ciscoルータが多数ご臨終中だそうな
関連記事
- 英郵便局システム欠陥 富士通幹部 “欠陥は早い段階で把握” 【2024年01月20日(土)】
- COCOAの接触通知に不具合 android版770万件 【2021年02月04日(木)】
- ソフトバンク:メール1030万通 破棄(18/9/21) 【2018年09月21日(金)】
- B787のエンジンに問題、全日空の欠航拡大(18/7/9) 【2018年07月09日(月)】
- 【#Meltdown #Spectre 脆弱性】KB4056892 超緊急アップデートキタ━(゚∀゚)━!! 【2018年01月08日(月)】
Ciscoルータが,故障しまくりだそうで
再起動とかで復旧できるとかじゃなく,物理的に死亡(汗
時を同じくして,Intel「Atom C2000」なチップ搭載機器が相次いで亡くなっているとの記事
IntelのAtom C2000シリーズを採用するサーバーが突然死する危険性、Intelは対応中も詳細は公表せず@Gigazine
この記事もCiscoルータには該当チップが搭載されているような書き方
インテル,やらかしたかねぇ...?
18か月で物理的に死亡ってどういう回路設計すれば実現するんじゃろか(猛汗
とりあえず,Ciscoルータやらスイッチやらお持ちの方はご注意を...
Cisco製品多数の部品に不具合 18カ月たつと障害発生、復旧不可能に
Cisco製品多数の部品に不具合 18カ月たつと障害発生、復旧不可能に 米Cisco製のルータやスイッチに搭載されているハードウェアのクロックシグナル部品に、使用開始から18カ月たつと障害が発生する不具合が発覚し、米セキュリティ機関US‐CERTが2月6日、ユーザーや管理者に対応を呼び掛けた。 (以下略) |
ITMedia |
コメント
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中