特需なきロンドン五輪…TVが売れない
関連記事
- 【#NASNE】ずっと続いてた #こころ旅 ブロックノイズが無くなった 【2023年12月01日(金)】
- ホントに「BSプレミアム」がサ終しちょる...ドロドロドロ 【2023年12月01日(金)】
- 日本テレビ系列局幹部が「24時間テレビ」寄付金264万円を着服 番組存続問われる事態に 【2023年11月29日(水)】
- 清武城天守に宮崎ケーブルテレビがやってくる,らしい.しかも無料! 【2023年08月21日(月)】
- うちのテレビvs配信割合 テレビ3配信7じゃな 【2022年09月04日(日)】
そこまで気合入れてみないはず?>オリンピック
ニコニコかYOUTUBEあたりで,中継すれば,出先でも見れるし
いいかもですわん
いや,昨日某ヤマダ電機に出かけたけど
テレビコーナー,閑散としていたしのぉ...
「オリンピックはテレビで」の時代,終わったんじゃろて?
特需なきロンドン五輪…TVが売れない
ロンドン五輪が間近に迫った7月中旬。大阪市内の家電量販店のテレビ売り場には、50~60型の大画面テレビが並び、開会式までの日数をカウントするパネルなども掲示されていた。 しかし、来店客はまばらで、店員も「五輪でテレビが売れるという時代は終わったのかも」とため息をつく。同店では、前回の北京五輪(2008年)前よりもテレビの展示台数は大幅に減らしている。 電子情報技術産業協会によると、今年5月の薄型テレビの出荷台数は前年同月比74.6%減の40万9千台。昨年3月の家電エコポイント制度の終了、同7月のアナログ放送終了前の駆け込み需要の反動で需要は低迷し続けている。 (以下略) |
zakzak |
私が知らないだけかもしれないんですけど、なんとなく「スター不在」的な感じもします
>>uran さま
う~む,そんな気もしますねぇ...
目立つ方,そういえばいませんなぁ...