【VS2017】ファイル内にデザインできるクラスがないため、このファイルのデザイナーを表示できませんでした
関連記事
- なんと!今週の土曜日も仕事してますた.来週の土曜日も仕事臭い.TCPソケット通信をゴリゴリ書いてる 【2025年08月30日(土)】
- 【ChatGPT-4o】copilotと相談しながらモノ作ったら,3日工数予定が4時間で完成した件 【2025年04月10日(木)】
- 【ChatGPT o4】祝日なのに仕事ーバテすぎー今夜こそ絶命だーモルモルモル 【2025年03月20日(木)】
- 【#CSharp】制御系が動き出したべ 【2025年02月20日(木)】
- 【#CSharp】ひっさしぶりにガッツリなC#案件をやっているぞー 【2025年02月19日(水)】
謎な新案件
ライブラリ群の移行作業を先行にて.滞りなく終了
して,上位層画面周りは念願の64ビット化(お~
画面周りの移行作業をやってたら,画面デザイナで問題発生
「ファイル内にデザインできるクラスがないため、このファイルのデザイナーを表示できませんでした。 ファイルの以下のクラスがデザイナーで見つかりました....」
なんじゃこりゃ?
いや,ライブラリDLL@マネージに共通の基底クラスフォームが居て,各exeがこの基底クラスフォームを継承して画面が出来上がっており
このライブラリDLL@マネージの基底クラスフォームが読み込めねー言うて,画面デザイン出来ないと来たもんだ
継承側フォームをプロジェクトから外したりしたけどダメ.エラーが取れん
でも,コンパイルだけは出来る
謎すぎる...
ぐぐってみた.答えはそこにあった
継承フォームを作成しようとするとデザイナーがエラーとなる。@MSDN
基底フォームを含む,下位層のライブラリDLL@マネージは,「x64」でコンパイルしちゃダメ!「Any CPU」でコンパイルしてくれ!!
なぜなら,Visual Studioは,32ビットアプリだから!!
あっ!
例の32ビットアプリと64ビットDLLのクロスのDynamic LinkはNGな話@BadImageFormatExceptionが発動したっちゃ(汗
参照:C#&32bitアンマネージDLL/64bitアンマネージDLLの動的な呼び出し方法@ぎんゆーさん
下位層のDLL群,全部「Any CPU」でコンパイルし直したら,画面が表示された...ドロドロドロ
3時間も潰してもうたorz
ってことで,参考にどぞー
【追記】
自exe内に基底ユーザーコントロール作って,コヤツを継承させたユーザーコントロールでもVSのデザイナ画面で同じエラー現象発生
。・゚・(ノД`)・゚・。
とにかく,継承させる画面系は,基底をマネージDLL化し「any cpu」でコンパイルさせて
そっから参照設定で自exeに引き込まんと,だめだこりゃ(爆
基底フォームと基底ユーザーコントロールを保持するために,DLLを一本こさえて,自exeに参照設定してあげたら
現象が出なくなった...むむむっ
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆