【VS2017】ファイル内にデザインできるクラスがないため、このファイルのデザイナーを表示できませんでした
関連記事
【#CSharp】制御系が動き出したべ 【2025年02月20日(木)】
【#CSharp】ひっさしぶりにガッツリなC#案件をやっているぞー 【2025年02月19日(水)】
- もう5日も悩んでいるぞー 解決しないぞ 通信アプリの不具合 【2024年12月11日(水)】
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
- 【#CSHARP】ソリューション内でサービス,Winformアプリを混在で作成させ,バイナリ出力先を同じにするとサービスが起動しない 【2024年02月08日(木)】
謎な新案件
ライブラリ群の移行作業を先行にて.滞りなく終了
して,上位層画面周りは念願の64ビット化(お~
画面周りの移行作業をやってたら,画面デザイナで問題発生
「ファイル内にデザインできるクラスがないため、このファイルのデザイナーを表示できませんでした。 ファイルの以下のクラスがデザイナーで見つかりました....」
なんじゃこりゃ?
いや,ライブラリDLL@マネージに共通の基底クラスフォームが居て,各exeがこの基底クラスフォームを継承して画面が出来上がっており
このライブラリDLL@マネージの基底クラスフォームが読み込めねー言うて,画面デザイン出来ないと来たもんだ
継承側フォームをプロジェクトから外したりしたけどダメ.エラーが取れん
でも,コンパイルだけは出来る
謎すぎる...
ぐぐってみた.答えはそこにあった
継承フォームを作成しようとするとデザイナーがエラーとなる。@MSDN
基底フォームを含む,下位層のライブラリDLL@マネージは,「x64」でコンパイルしちゃダメ!「Any CPU」でコンパイルしてくれ!!
なぜなら,Visual Studioは,32ビットアプリだから!!
あっ!
例の32ビットアプリと64ビットDLLのクロスのDynamic LinkはNGな話@BadImageFormatExceptionが発動したっちゃ(汗
参照:C#&32bitアンマネージDLL/64bitアンマネージDLLの動的な呼び出し方法@ぎんゆーさん
下位層のDLL群,全部「Any CPU」でコンパイルし直したら,画面が表示された...ドロドロドロ
3時間も潰してもうたorz
ってことで,参考にどぞー
【追記】
自exe内に基底ユーザーコントロール作って,コヤツを継承させたユーザーコントロールでもVSのデザイナ画面で同じエラー現象発生
。・゚・(ノД`)・゚・。
とにかく,継承させる画面系は,基底をマネージDLL化し「any cpu」でコンパイルさせて
そっから参照設定で自exeに引き込まんと,だめだこりゃ(爆
基底フォームと基底ユーザーコントロールを保持するために,DLLを一本こさえて,自exeに参照設定してあげたら
現象が出なくなった...むむむっ
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し