【#出力抑制】再生可能エネ発電停止 10/13実施か?@九電(18/10/11)
関連記事
- 再エネ出力制御が過去最多 大手電力、上半期194回(23/10/16) 【2023年10月16日(月)】
- 関西エリア、初の出力制御 太陽光や風力発電、一時停止(23/6/5) 【2023年06月05日(月)】
- 九電が揚水発電所新設へ 数千億円規模、再生エネを有効活用 宮崎、大分で候補地選定 【2023年01月01日(日)】
- 太陽光発電所の地下ケーブル2400m切断、重さ7トン分が一夜で消える 【2022年04月05日(火)】
- チリに南米初の太陽熱発電所 【2021年06月09日(水)】
お~いよいよ太陽光発電所に停止指令が出るー
まぁ太陽光発電所が増えすぎやし(汗
清武城のまわりも太陽光発電ばかりやしのぉ
まずはメガワット級から停止して
500kw超
50kw超
の順で止まっていきそうじゃげな
まぁ,50kw以上全部停止はなさそうじゃろけど(GRB汗
せっかく発電した太陽光発電な電力,どこかに蓄えられんものかねぇ
大規模揚水発電所...作る土地がもう無いか
困ったもんじゃのぉ
再生可能エネ発電停止、九電13日にも 実施なら国内初
九州電力は11日、太陽光などの再生可能エネルギー発電事業者に一時的な発電停止を求める「出力抑制」を、13日の土曜日にも実施する可能性があるとホームページ上で公表した。実施すれば離島を除いて国内で初めてとなる。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?