【#暖冬】今冬の宮崎県は「100年に一度の大暖冬」(19/3/4)
関連記事
- 【温暖化】UAEで気温51.6度観測 【2025年05月25日(日)】
- 北極海 氷面積 観測史上最小に“気候変動と関連”JAXAなど分析 【2025年04月21日(月)】
- 「微粒子まいて地球冷やす」米企業に日本から投資 世界では批判 【2024年11月04日(月)】
- 国王が被災地訪問、住民は抗議 泥投げ騒然―スペイン洪水 【2024年11月04日(月)】
- 世界有数の漁場に異変=「亜寒帯化」で生態系影響―カニ100億匹が死滅・ベーリング海 【2024年10月15日(火)】
100年に一度キタ━(゚∀゚)━!!
千年に一度のアイドルなら知ってるが...モルモルモル
100年級って大暖冬すぎるべ
いや,先月の電気代が,3月4月と変わらんかったし
エアコン止めていることも多かったしのぉ
雪どころか
霜も降りたところ,見たか見なかったか?
一度屋根が真っ白やった気がするがのぉ
暖冬とはいえ,寒いもんは寒かったし
冬がようやっと終了していく...
して,こんな感じの極端な気候は
大規模な地殻変動が往々にして起こるのよのぉ,なぁ~んとなく(爆
この冬は「記録的な暖冬」
(前略) こうしたことから気象台は宮崎県を含む九州南部では「記録的な暖冬」になったと発表しました。 「100年に1度」の暖冬になった宮崎市では、気温が氷点下になったのは去年12月29日と30日の2日だけでした。 (以下略) |
NHK |
コメント
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...