M5.4の地震 地熱発電で地下に大量注水が原因@韓国
関連記事
- 地熱発電30地点で調査、国立公園など 【2021年08月26日(木)】
- 超臨界地熱発電、政府が5県選定 東北・九州で試掘 【2017年01月21日(土)】
- 【デジイチ】こっそり指宿一人旅(4):山川地熱発電所を見物してみた 【2016年05月28日(土)】
- 地熱発電、国立公園で…「大雪山」開発調査へ 【2013年02月22日(金)】
- 地熱:半分は40億年前の名残 ニュートリノ観測で確認 【2011年07月23日(土)】
水圧破砕でもやったんじゃろかねぇ
活断層付近に大量の水を突っ込めば,そりゃ滑る
アメリカもシェールガス採掘で
水圧破砕やりまくって,地震活動すごいしのぉ
環境アセスちゃんとやってから
水圧破砕はやらんといかんはず
断層,滑るぞー
M5.4の地震 地熱発電で地下に大量注水が原因 調査チーム 韓国
おととし、韓国南部で起きたマグニチュード5.4の地震について、韓国政府の調査研究チームは、震源の近くで行われていた地熱発電のために地下に大量に注水したことによって断層が動き、地震が誘発されたとする結果を発表しました。 (以下略) |
NHK |
コメント
参院選きょう投票 与野党どちらが過半数制するか 最大の焦点に(25/7/20)
【#南海トラフ地震】地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果
うむ,猛烈にダルい.完全に体調がおかしい
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー