地熱:半分は40億年前の名残 ニュートリノ観測で確認
関連記事
- 原始惑星衝突の残骸か 地球マントル最下部の塊―国際チーム 【2023年11月02日(木)】
- 地球の内核で生じていた「奇妙な回転」が停止したと研究者が報告(23/1/25) 【2023年01月25日(水)】
- 【#地球終了のお知らせ】方位磁針の「北」、西にずれる 地磁気の変動影響か―国土地理院 【2022年02月02日(水)】
- 【#地球終了のお知らせ】地球の自転速度が遅くなり始めた? 史上初「負のうるう秒」追加が起こるのか 【2021年10月27日(水)】
- 「高層階で炊く米はまずい」見栄と格差の“タワマン文学”が映す時代 【2021年09月23日(木)】
あらまっ!
てっきり,ウランとかの核物質の崩壊熱で,地熱が起こっておるものとばっかり思ってた
40億年前の地球形成に伴う隕石衝突時に発生した熱が
閉じこめられたまんま,なんじゃねぇ...
これなんか,利用できないものかのぉ...
マントル層までボーリングして
水を貫入させて,沸騰,タービンを回す...って訳にはいかんもんかのぉ?
地熱発電もなかなか,わけあって実現するのは大変じゃし?
こんな膨大なエネルギーが足元にあるのに
利用しない手はないんじゃがのぉ...
地熱:半分は40億年前の名残 ニュートリノ観測で確認
地球の内部で生じている熱(地熱)の半分は、地球が形成された約40億年前に発せられた「原始の熱」の名残であることを、東北大を中心とする国際研究チームが、地球内部から飛来する素粒子ニュートリノの観測を通じて突き止めた。残り半分は、地中の放射性物質が自然に崩壊する際に出す熱(崩壊熱)とみている。地熱の由来はさまざまな仮説があるが、観測で確認したのは初めて。17日付の英科学誌ネイチャージオサイエンス電子版に発表した。 地熱は、地震や火山活動を引き起こす原動力。これまでの調査で、地球全体の地熱は計44兆ワットとされている。 チームは岐阜県飛騨市神岡の鉱山の地下1000メートルにある装置「カムランド」で、ウランやトリウムが崩壊する際、熱と一緒に放出する「地球ニュートリノ」を観測。2002~09年の7年8カ月間に106個をとらえた。計算したところ、これだけの数の地球ニュートリノが観測されるために必要な、放射性物質の崩壊に伴う発熱は計21兆ワットとなり、地熱のほぼ半分だった。 チームは、宇宙のちりが集まって地球が形成される際、重力で押しつぶされた中心部が高温となって生じた原始の熱が残っていると結論付けた。 原始の熱をめぐっては、今回の結論に近い説のほか、すでに冷えきって、地熱はすべて放射性物質の崩壊熱によるとする説もある。 |
毎日新聞 |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)