三菱UFJ銀行と三井住友銀行がATM共同化へ
関連記事
- 明治安田生命に立ち入り開始「節税保険」の実態調査―金融庁 【2023年03月04日(土)】
- 市中で年越すお札、125兆円で13年連続最高に(22/12/30) 【2022年12月30日(金)】
- 日銀の国債、借金でない? 財務相「その通り」 【2022年04月12日(火)】
- 新1万円札、印刷開始 24年度上半期お目見え 【2021年09月02日(木)】
- 金融機関に預けず年越すお札112兆円(19/12/30) 【2019年12月30日(月)】
地方銀行ではATMの共同利用はけっこうあるけど
おっきな銀行でATM共同化は珍しい
それほどATMの使用頻度が下がってるんじゃろな
オイラもATM,殆ど使わんし
電子決済ばかり
ATMが完全になくなることはないじゃろけど
近所にAMTがなくなっちゃ!ってことは増えてきそうやの
三菱UFJ銀行と三井住友銀行がATM共同化へ
「三菱UFJ銀行」と「三井住友銀行」は、駅など、店舗の外にあるATM=現金自動預け払い機を将来的に両行合わせておよそ4分の1、廃止する一方、店舗の外にあるATMでは日中はどちらの銀行のキャッシュカードを使っても現金の出し入れを手数料なしでできる新たなサービスを始める方針を固めました。 (以下略) |
NHK |
コメント
桜島フェリー運賃アップへ 来年7月から大人50円↑ 鹿児島市が案示す
【体調不良】起きて早々,閃輝暗点発生中
【#あまちゃん】「あまちゃん」放送10周年記念 スペシャルコンサート 久慈
#あまちゃん 10周年スペシャルコンサートのチケットを買ってみた eplusの新会員登録画面,作りがなっとらん!
イーロン・マスク氏 「X」全利用者に少額課金求める考え示す
秋分の日 雨が降り出した しかも涼しい
【#インフルエンザ】「インフル 4週間以内に大流行の可能性 対策を」小池都知事
“吉田屋”の駅弁 1都23県295人が体調不良を訴える 八戸市保健所
【アゼルバイジャン】ナゴルノカラバフ アルメニア側“事実上敗北” 死者200人超か