地震発生の切迫度 最も高い「Sランク」の活断層帯 全国に31
関連記事
【地震】パプアニューギニア付近でM6.9の地震 プレート境界の地震が続きすぎヤバス(25/4/5) 【2025年04月05日(土)】
【地震】北大西洋でM6.9の地震 津波被害の心配なし(25/4/4) 【2025年04月04日(金)】
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3) 【2025年04月03日(木)】
【#地震】南太平洋:南極海でM6.4(25/4/2) 【2025年04月02日(水)】
- 【地震】熊本県八代 上天草 芦北町で震度4 津波の心配なし (25/3/18) 【2025年03月18日(火)】
今日は阪神淡路大震災の日じゃなぁ
最新活断層評価が公表されてる
日奈久断層がベスト3に入っててガクブル
この断層が動くと清武城も6弱ぐらいで揺れるやろのぉ
シベリアは6強以上やろて
実家のジーサン,軽くヤバい
オイラが行きてる間は
動かんで欲しいがなぁ
清武城の周り,日向灘もあるし
えびの方面にも火山性の断層群あるし
油断ならんエリアよのぉ
避難物資は随時確保しておかんと
地震発生の切迫度 最も高い「Sランク」の活断層帯 全国に31
(前略) 切迫度が高い順に、 ▽「糸魚川ー静岡構造線断層帯」のうち長野県の区間、 ▽静岡県にある「富士川河口断層帯」、 ▽熊本県の「日奈久断層帯」の一部、 ▽長野県の「境峠・神谷断層帯」、 ▽「中央構造線断層帯」のうち愛媛県の区間、 ▽岐阜県と長野県にある「阿寺断層帯」、 ▽神奈川県にある「三浦半島断層群」、 ▽広島県と山口県の沖合の「安芸灘断層帯」となっています。 (以下略) |
NHK |
日奈久は竹輪ですねw
>>ですわん さま
温泉もいいよねぇ~
断層あるからいい温泉も湧くってもんで(汗