VC++のXMLパーサをC#で書き直しているが,XMLな実装作業の苦行なことモルモルモル
関連記事
- 【#CSHARP】次の案件のスケルトン書いてgitサーバに登録するなどと 【2023年05月16日(火)】
- 生成AI「仕事で利用」2割 正確性などに懸念(23/5/7) 【2023年05月07日(日)】
- 【#RaspberryPI】ラズパイでsudo起動の.Net6アプリがデバグできない件 【2023年04月22日(土)】
- 【#PostgreSQL】テーブルから取得したレコードセットをCSVへ落とそうとすると,空ファイルが出来る...ドロドロドロ 【2023年03月08日(水)】
- 【#git】TortiseGit ver2.14のGitWCRev.exeを動かすとErrorCD:10を出力して,動かない 【2023年02月08日(水)】
とある案件
WindowsXP時代に作ってたものじゃが,Windows11で動かすかもー?な話が来て
いくらなんでも20年前の実装
そのまんまじゃ無理ー 予算組んでNetFrameworkとVCのバージョンあげんと動作保証できん!
って,プーチンの核戦争向け防空壕にこもって抵抗してたら
バージョンアップ,費用出るかもー?とか言い出したもんで
今度は大慌てでモジュールをひっくり返して確認しておるところ
本体工事は確実にGoかかったら作業するけど
下層のVCで書いてたDLL周りを確認中(3本)
2本はリビルドかつ移植がすぐ出来たけど
もう1本がXMLファイルをなぜかVCでパースしている凶悪な実装DLLなんだわ
XMLのパーサコアは,IEコンポーネント(Active-Xぢゃ:懐かし爆)を使ってるし
IE,サポート切れたし,これこのまんまリビルド掛けちゃいかんヤツや((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
悩んだ結果,C#でフルスクラッチを開始した(汗
XMLのパーサは神経磨り減るー
脳がグズグズになるべ
XMLドキュメント階層構造をイメージしながら,階層を上下に移動しながら
データの読みだ書きだ,あ~たらこ~たら
なんでこれ,最初からC#で書かなかったんじゃろ?
文字列処理,文字数値変換処理がアホみたいに入っているんで
性能出ずにC++で書いたのかねぇ?
昔のC#は鈍足やったしなぁ
UIこさえて,書き直した部分のテストまでやらんといかんなこりゃ
もうちょいかかりそう
まぁボチボチやりますー
コメント
【#温泉】ちろっと温泉旅に行ってきた.北郷温泉!
高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立
【#梅雨】西日本各地が梅雨入り(23/5/29)
ガソリン補助金、9月末終了 6月から段階的に圧縮―経産省
Intel、64ビット専用アーキテクチャ「x86S」のビジョンを公開
はしか、国内で複数の感染者確認 同じ新幹線車両に乗り合わせ
宮崎の高校で491人がインフルエンザ集団感染15日から休校(23/5/18)