HTTP/3が正式に勧告、脱TCP時代の幕開けか
関連記事
- 普段利用している媒体1位は「インターネット」76%がテレビ離れを実感、20代は82%で最多 【2023年10月25日(水)】
- NTT東西が「テレホーダイ」の新規受付を終了 12月31日をもってサービスも終息 【2023年09月30日(土)】
- 宮崎ケーブルテレビの無料インターネット:IPv4しか使えない(汗 【2023年09月28日(木)】
- #あまちゃん 10周年スペシャルコンサートのチケットを買ってみた eplusの新会員登録画面,作りがなっとらん! 【2023年09月23日(土)】
- 清武城は今日,断水じゃげな.城下で浄化槽工事やってる.下水管と接続だそうで 【2023年09月22日(金)】
HTTP3+QUICのRFC勧告キター
HTTP3が本格的にやってくる!
トランスポート層がまさかのUDPベースなQUICやし
UDPやからそりゃ速い
でも,UDPやとパケロスしたら,再送無いけど
そのへん,上手いことやるんやろなぁ
googleご謹製やし
一般の衆は,google系のサイト(マップなりカレンダーなり)+chromeあたりを使うと
爆速度合いを体感できるはず(すでにHTTP3+QUICで動いているってよぉ)
ってオイラの仕事は,apacheが実装するまで,出番ない,はず(爆
あと数年は関係ないじゃろなぁ
まぁ,TCP自体は無くならんはず(笑
無くなったら,オイラの商売上がったりやじドロドロドロ
HTTP/3が正式に勧告、脱TCP時代の幕開けか
インターネット関連技術の標準化を手掛けるIETF(Internet Engineering Task Force)は2022年6月6日(米国時間)、通信プロトコル「HTTP/3(HyperText Transport Protocol/3)」を「RFC 9114」として勧告した。HTTP/3はインターネット通信の多くを占めるWebにおける通信プロトコルの最新版である。 |
日経新聞 |
コメント
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?