ASUSが「Zenfone 9」を11月4日発売 “片手操作”に注力した小型フラグシップ、9万9800円から
関連記事
- 携帯料金、官製値下げ効果まだ 格安登場でも1割どまり 【2022年11月26日(土)】
- 【#zenfone6】テザリングが切れまくって泡食った 【2020年07月18日(土)】
- #OCNモバイルONE 新コース 低速を使いすぎると50kbpsほどに落ちるらしい 【2019年12月11日(水)】
- 【#Zenfone6】android10が降ってきた 【2019年12月08日(日)】
- 【#Zenfone6 #不具合】通話不具合 完全に復旧した(と思う爆 【2019年11月08日(金)】
値段,高いよっ!
円安の影響なのかっ!?
スマホに10万円も出せん...ドロドロドロ
とにかく,Ryzen7でPCの換装が先じゃろて
入院ばっかしてて,入院費に壮大な国費を突っ込んでいるし
休んでばっかなんで仕事も出来ん.カネがないモルモルモル
スマホのリプレースは1年延期じゃなぁ
ちなみにPC換装は半年延期(新ケースも水冷クーラも出番なし汗
その頃は1ドル90円ぐらいになってて,スマホがめちゃ安くなってたらなぁ~(アリエン爆
ASUSが「Zenfone 9」を11月4日発売 “片手操作”に注力した小型フラグシップ、9万9800円から
ASUS JAPANが11月2日、オープン市場向けのスマートフォン「Zenfone 9」の日本投入を発表。11月4日から販売する。 (以下略) |
ITMEDIA |
コメント
【@SHARP_JP】X68000 Zの製品版がAmazonで予約開始、グラディウス付きで価格は29,535円から
【#温泉】ちろっと温泉旅に行ってきた.北郷温泉!
高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立
【#梅雨】西日本各地が梅雨入り(23/5/29)
ガソリン補助金、9月末終了 6月から段階的に圧縮―経産省
Intel、64ビット専用アーキテクチャ「x86S」のビジョンを公開
はしか、国内で複数の感染者確認 同じ新幹線車両に乗り合わせ
宮崎の高校で491人がインフルエンザ集団感染15日から休校(23/5/18)