【#Ryzen】パソコンが組み上がったぞー(除くSSD汗
関連記事
- GeForce 536.67 ドライバ 不具合情報。ブラックスクリーンは直らず。536.40でハードウェア損傷か 【2023年07月22日(土)】
- AMD、AI向け半導体を23年内に投入 NVIDIA1強に対抗 【2023年06月14日(水)】
- 【@SHARP_JP】X68000 Zの製品版がAmazonで予約開始、グラディウス付きで価格は29,535円から 【2023年06月08日(木)】
- 【#AMD】Ryzen 7000X3D 焼損問題:うちのAsusマザーにVer1616のBIOSを当てたべ 【2023年05月23日(火)】
- Ryzen 7000X3Dシリーズが焼損する問題、AMDが調査開始 – ASUSも声明発表 【2023年04月28日(金)】
今日も早朝からパソコン組立作業
今日は本丸,マザボの組付け,ケーブル類の接続
電動ドライバ,楽じゃわぁ~
組付けがサクサクすすむ.もっと早く買っておけばよかった(大汗
マザボ設置後,CPUを鎮座させ
昨日大騒ぎして組み付けたラジエターの現況
ラジエターを冷やす空冷ファン
このファン,水冷システム側のマニュアル見たら,ケース内にラジエターと一緒に付けろって書いてあって
そのとおりやったら,マザボの設置するスペースねーぞ!ってなって(汗
なら,ケース前面に設置かねぇってなって,ケースを総分解(GRB爆
前面設置終わって,落ち着いてお茶飲んでたら
突然出てきた,ケースのマニュアル(オイオイ
マニュアル見たら,水冷システムは上面に取り付け
ラジエターはケース内,ファンはケース外って書いてある...モルモルモル
上面外側,ファンが取り付けられそうなスペースあるなーと薄々感じて追ったが
マニュアルとおりじゃった(爆
いろいろ設置が終わりますた
このあと火入れ式
無事,動いたズラ
BIOSまで行ったんで,まぁ大丈夫やろ
あとは,M2-SSDの到着を待つばかりじゃが...
郵便局が持ってこないぞー 仕事しろ!郵便局!!(微汗
いろいろ苦労するけどなんだかんだ楽しいんですよね。
SSDからOS立ち上がったら悶絶するはず
>>uran さま
そう今年一番わくわくしながら組み上げてますぞー
HDDー>SATA SSDのときも衝撃じゃったけど
SATA SSDー>M2 SSDも凄いことになりそうですわん
ファンが筐体外側っていうことはラジエターの風向って外から中なんですかね?
なんか、冷媒で温まった空気が筐体内回るから、冷却効果が落ちそうですがw
>>康ちゃん さま
実はそこ迷ったのよ(笑
結局,レジエター部の風の流れは外から内にしたべ(CPU冷却優先)
結果,吸気ファン5個 排気ファンが2個で少しバランス悪いかも
熱がヤバそうだったら,ケース底面にファン着けられるんで1個追加するかも?