【#chatGPT】VisualStudio2022に「Github copilot」をブチ込んでみた
関連記事
【#CSharp】制御系が動き出したべ 【2025年02月20日(木)】
【#CSharp】ひっさしぶりにガッツリなC#案件をやっているぞー 【2025年02月19日(水)】
- OpenAI・CEO、AI端末の開発表明 iPhone以来の革新狙う 【2025年02月03日(月)】
- もう5日も悩んでいるぞー 解決しないぞ 通信アプリの不具合 【2024年12月11日(水)】
- チャットGPTに新たな音声対話機能、人間並みの会話が可能に…日本語にも対応 【2024年09月25日(水)】
chatGPTより「城主GPT」が吐き出すプログラムコードのほうが
キレイで洗練されてる,らしい...ドロドロドロ
まぁ,AIが作り出すコードがどんなもんか
オイラが少し揉んでやろう(上級有段者爆
なお,月1300円ほどかかるらしい...2ヶ月は無料
やり方はあちこちのサイトに記載されているんで割愛(爆
10ドル/月コースで契約完了のあと
VS2022立ち上げて,メニューバー~拡張機能~拡張機能の管理で
「Github copilot」プラグインをインストール
その後,VSを再起動すると,8桁のアクティベーションコードが明示されるんで
こいつをgithub側で入力すると,VS~copilotが接続される
あとはいつも通り,コードを書いていくだけで
AIのひねり出したプログラムコードがエディタへ補完される...
って,ざっくりしか触ってないけど.今までのコード補完とさほど変わらん気も...モルモルモル
さすがのAIも城主パワーの前にひれ伏したのかかかっ!?(GRB爆
copilotが裏でゴニョゴニョしているログは出ているんで,動いているのは間違いなさそう
VS&C#なデカい案件が5月くらいに予定されているんで
そんときに真価が問われる,はず
AI vs 城主の天下分け目の死闘,いよいよ火蓋を切られたのであったドロドロドロ
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し