“中国地方と近畿、東海が梅雨明け” 平年より1日遅い 気象庁(23/7/20)
関連記事
- 【#秋】暑すぎる!太平洋高気圧,いい加減にしる! 【2023年09月18日(月)】
- 【#夏】九州南部,宮崎鹿児島,梅雨明け(23/7/23) 【2023年07月23日(日)】
- 西日本中心に35度以上の猛暑日に 熱中症対策を(23/7/23) 【2023年07月23日(日)】
- 【#夏】“関東甲信と東北が梅雨明け”関東甲信は平年より3日遅く(23/7/22) 【2023年07月22日(土)】
- 【#夏】夏緊急中止のお知らせ,なのか?ずっと雨予想に変わった(23/7/19) 【2023年07月19日(水)】
あんれ,北の方から先に梅雨がオワタ
よかったのぉ~夏が来たじ
九州はまだまだ梅雨じゃげな
宮崎は今日も曇ってる.降りそうな空模様
いや梅雨明けしても暑いだけじゃしの
暑いのも飽きた(爆
夏バテ気味じゃしのぉ
んにしても,この蒸し暑さ,なんとかしる!
“中国地方と近畿、東海が梅雨明け” 平年より1日遅い 気象庁
気象庁は20日午前11時、「中国地方と近畿、東海が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。 (以下略) |
NHK |
太平洋高気圧が弱すぎ?梅雨前線を北にやってくり。
>>ですわん さま
弱いじぃ エルニーニョのせいなのか?トンガの噴火の影響なのか?
結果,九州の結界が貧弱,渦巻きが狙ってるぞー