青森 八戸の駅弁メーカーの弁当で約100人食中毒か
関連記事
- 駅弁「吉田屋」の食中毒、原因は県外から仕入れた米飯の管理不十分か…営業禁止処分に 【2023年09月24日(日)】
- “吉田屋”の駅弁 1都23県295人が体調不良を訴える 八戸市保健所 【2023年09月20日(水)】
- ロシアの33歳MMA選手が〝スイカ中毒〟で死去 複数の現地メディアが報道 【2022年11月04日(金)】
- 恵方巻きに生肉 「チキン南蛮巻き」など25本、福岡市で販売 【2022年02月04日(金)】
- 正露丸は「寄生虫アニサキス」を殺す世界初の特効薬だった 【2021年09月09日(木)】
ご飯が糸を引いていたそうで
そりゃ,当たる.思いっきりリバースする
温度管理をミスったんじゃろか?
こんな事象を伴う食中毒って,昭和じゃ当たり前じゃったが
最近じゃ珍しい
デパートとかの催事でも弁当を売ってたぽいなぁ
お腹痛くなった方,かなり多そう
早めに名乗り出ないといかんはず
青森 八戸の駅弁メーカーの弁当で約100人食中毒か
青森県八戸市の駅弁メーカー「吉田屋」の弁当を食べたおよそ100人が、下痢やおう吐などを訴えていることが分かりました。体調不良を訴えている人は全国の40の自治体で確認されているということで、保健所は食中毒の疑いがあるとみて詳しいいきさつや原因について調べています。 (以下略) |
NHK |
コメント
【#ノーベル賞】ノーベル生理学・医学賞 カタリン・カリコ氏とドリュー・ワイズマン氏:新型コロナワクチン!
9月も“異例”の暑さ 平均気温125年間で最も高く 7・8月に続き(23/10/3)
【#インボイス】岸田首相、インボイス制度「事業者の悩みを把握しきめ細かい取り組み」を指示 初の関係閣僚会議
桜島フェリー運賃アップへ 来年7月から大人50円↑ 鹿児島市が案示す
【体調不良】起きて早々,閃輝暗点発生中
【#あまちゃん】「あまちゃん」放送10周年記念 スペシャルコンサート 久慈
#あまちゃん 10周年スペシャルコンサートのチケットを買ってみた eplusの新会員登録画面,作りがなっとらん!