【アゼルバイジャン】ナゴルノカラバフ アルメニア側“事実上敗北” 死者200人超か
関連記事
- 【#ウクライナ戦争】維新、鈴木宗男氏を除名へ 無断で訪ロ、吉村共同代表「考え方違う」 【2023年10月06日(金)】
- 【#ウクライナ戦争】「ロシア海軍の黒海艦隊 司令官死亡」ウクライナ軍主張 【2023年09月26日(火)】
- 【#第三次世界大戦】アゼルバイジャンがアルメニアに侵攻開始 ナゴルノ・カラバフで大規模戦闘中の情報(23/9/19) 【2023年09月19日(火)】
- 水深5000m余 空母「赤城」の船体捉える 映像での撮影は初 【2023年09月16日(土)】
- 【速報】ロシア西部でプライベートジェットが墜落し10人死亡 乗客名簿にワグネル創設者プリゴジン氏の名前 【2023年08月24日(木)】
一日で戦争が終わった
ナゴルノカラバフ側が全面降伏で終わったそうで
む~ん
泥沼にならなかったのはよかったけど
まだまだゴタゴタしそうな予感
てか,案の定,ロシアは調停に出てこれなかったし
ロシアはボロボロになりすぎやなぁ
この辺,民族独立な話がかなりあるしのぉ
あちこちで一斉に蜂起しそう
ナゴルノカラバフ アルメニア側“事実上敗北” 死者200人超か
アゼルバイジャン軍が隣国アルメニアとの係争地、ナゴルノカラバフで開始した軍事行動で、ロシアを後ろ盾にしてきたアルメニア側が現地での武装解除などを受け入れ、事実上、敗北したかたちとなりました。一方、攻撃による死者数は当初の発表より大幅に増え200人を超えたと報告されました。 (以下略) |
NHK |
遠すぎて良くわからんね。
どうなってるのか。
>>ですわん さま
これはアゼルバイジャンの勝ちで終わり
ロシアの影響力が猛烈に弱体化している証なんで,
旧ソ連国,あっちもこっちも分離独立,領土復帰な戦乱話しが吹き出すじぃ~