東芝 10テラバイト以上級のハードディスクを開発
関連記事
- M.2 SSDを追加購入したべ.ついにハードディスクとお別れじゃげ 【2023年11月09日(木)】
- 本格的なPCIe 5.0 SSDの普及到来か Crucial「T700」デビュー 【2023年06月12日(月)】
- 【#SSD】NVMe SSD 2TBが9,980円、960GBが4,980円など記録的安値(23/4/28) 【2023年04月28日(金)】
- 【#SMR #HDD】SMR(瓦)なHDDをガシガシ半年使ってみたが取り立てて不具合無いの 【2022年09月30日(金)】
- 【#SMR #HDD】#TensorFlow やりすぎてディスクがヤバい!なのでハードディスクを交換したべ SMRなHDDがやってきた 【2022年01月28日(金)】
なんとっ!
そろそろ,容量拡大の壁が見えてきたかと思ってたぞぉ~>ハードディスク
もう一桁上,イケルか!
容量限界で,このまんま,ハードディスクは尻すぼみで,SSDへの移行が加速するかと思っておったが...
できれば,壊れにくいHDDも作ってくだされ
せめて,3年は確実に持つようなヤツを...♥
して,この大容量ディスクに何を格納しようかのぉ?
彼女の動画でも撮影して,保存しておくかねぇ~~♥♥
...
HDD買ったら,彼女も見つけに行かないと(汗
東芝、HDD容量5倍に 15年以降に製品化
東芝はハードディスク駆動装置(HDD)の容量を現行製品の5倍に増やせる高密度化技術を開発した。極微な磁性粒子を磁気ディスク表面に作り、読み書きする。6000時間以上のハイビジョン映像を保存するHDDを実現できる。2015年以降に製品化する。 (以下略) |
日経新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)