【アシネトバクター】感染者を相部屋で治療 同室54人中30人が行方知れず
関連記事
- 【#インフルエンザ】「ゾフルーザ」に耐性ウイルス発生 【2019年01月25日(金)】
- 抗生物質効かない耐性菌@多剤耐性アシネトバクターか、入院患者ら8人死亡:鹿児島大学病院 【2018年08月03日(金)】
- 抗生物質が効かない菌@多剤耐性アシネトバクター 鹿児島大学病院で検出 【2018年08月02日(木)】
- 人の鼻から新抗生物質発見、耐性菌に効果か 研究 【2016年08月01日(月)】
- 【#地球終了のお知らせ】薬が全く効かない「悪夢」のスーパー耐性菌が現れた! 【2016年05月28日(土)】
怖っ
お医者さんも,甘く見ていたんかねぇ...
それとも気がつかなかった??
2次感染,3次感染が,心配じゃわ,こりゃ
広がらないといいがなぁ...
大病院に転院した後,だったりでもしたら...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
多剤耐性菌:感染者を相部屋で治療 板橋の病院
多剤耐性菌アシネトバクターの入院患者3人への感染が発覚した地方独立行政法人・東京都健康長寿医療センター(板橋区)は8日、院内の情報共有ミスから、うち1人に感染拡大を防ぐ措置をとらないまま、相部屋で治療を続けていたと発表した。感染者と相部屋だったのに未検査のまま転・退院した患者もおり、井藤英喜センター長は「深く反省している」と謝罪した。 同センターでは、2月に帝京大病院から転院してきた76歳の男性の感染が判明し、6月に死亡。7月に86歳の女性の感染が判明したが、院内感染の恐れは低いという。だが、7月15~22日に女性と集中治療室でベッドが隣だった82歳の男性も感染し、女性から感染した疑いが濃厚という。 3人目からは8月9日に菌を検出。検査担当者や主治医は感染制御の担当医に伝えず、対策をしないまま9月6日まで大部屋で治療を続けた。2~3人目の感染者と集中治療室や病室が一緒だった患者は54人に上る。うち22人は検査で陰性だったが、32人は未検査のまま転・退院。2人は転院先が分かったが、30人は調査中だ。 同センターが3人目を把握したのは今月7日。6日に別の病院に転院し、転院先が診断書類で菌検出に気づいたためだった。井藤センター長は「認識が甘い医師が多かったかもしれない」と述べた。 一方、同センターでは昨年5月以降、多剤耐性緑膿(りょくのう)菌に20人が感染し、10人が死亡していた。うち18人(死者9人)は院内感染が疑われ、昨年6月~今年6月に死亡した72~86歳の男女4人は、感染との因果関係が否定できないという。「発症が断続的だった」として、都などに報告していなかった。 |
毎日新聞 |
コメント
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)