水木しげるさんに文化功労者@ゲゲゲ
関連記事
- ゲゲゲの住民票 【2011年02月27日(日)】
- ゲゲゲの女房のメンツだわ~~ 【2010年12月31日(金)】
- 向井理がフライデーされた!@ゲゲゲ 【2010年12月24日(金)】
- 流行語大賞は「ゲゲゲの~」 【2010年12月01日(水)】
- いきものがかり半年間の活動休止 【2010年11月10日(水)】
うほっ!
またまた,ゲゲゲ関連
水木先生が,文化功労者を受賞するそうですわぁ~
今年はホント,ゲゲゲの女房やらで,ゲゲゲの一年になりましたなぁ
こりゃ,紅白の司会,松下奈緒さま,あるでぇ~~(笑
文化功労者に17人…王、吉永、水木さんら
政府は26日、2010年度の文化勲章受章者7人と文化功労者17人を発表した。 文化功労者は、スポーツの王貞治(70)、指揮の大野和士(50)、映画の吉永小百合(65)、歌舞伎の市川猿之助(70)、X線天文学・学術振興の田中靖郎(79)、環境リスク管理学の中西準子(72)、日本近世文学の中野三敏(74)、詩の中村稔(83)、光化学・電気化学の藤嶋昭(68)、書の古谷蒼韻(そういん)(86)、写真の細江英公(77)、刑事法学の松尾浩也(82)、生化学の松尾壽之(ひさゆき)(82)、漫画の水木しげる(88)、幹細胞生物学の山中伸弥(48)、ともに有機合成化学の鈴木章(80)、根岸英一(75)の各氏。 文化勲章の親授式は11月3日に皇居で、文化功労者の顕彰式は同4日に都内のホテルオークラ東京で行われる。 |
読売新聞 |
コメント
【連休】連休なのであっちこっち回ってきた
参院選きょう投票 与野党どちらが過半数制するか 最大の焦点に(25/7/20)
【#南海トラフ地震】地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果
うむ,猛烈にダルい.完全に体調がおかしい
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)