「権利商法」横行 クーリングオフ対象外、被害拡大
関連記事
フェンシング インターハイ予選でわざと負ける不正 岐阜 【2025年05月13日(火)】
千葉 高齢女性殺人 中学3年の15歳 男子生徒を殺人の疑いで逮捕 【2025年05月12日(月)】
大阪 刃物持った男に切りつけられ男性搬送 30代の男を逮捕 【2025年05月09日(金)】
- 川崎 死体遺棄事件 遺体は20歳女性 帰国した男性を任意同行 【2025年05月03日(土)】
- 大阪 小学生7人はねられけが 運転の男を殺人未遂容疑で逮捕 【2025年05月01日(木)】
詐欺な方々も
あの手この手で,騙しに入っているなぁ...
オイランとこにも怪しい勧誘電話が,ちょくちょくと?
直近じゃ,CO2排出権詐欺な話っすなぁ...
とにかく気を付けないといけませんわぁ~~
「権利商法」横行 クーリングオフ対象外、被害拡大
老人ホーム利用権、新酒購入権――。商品そのものではなく、「権利」の売買をうたった悪質商法の消費者被害が相次いでいる。この1年間で急速に広まり、消費者庁などが確認しただけで、被害額は約30億円に達することがわかった。 消費者庁と国民生活センターが分析したのは、温泉つき老人ホームの利用権▽水資源の権利▽鉱物の採掘権の売買をうたう権利商法。全国の消費生活センターに特に相談が目立った三つの権利商法だ。 初めての相談は昨年7月。2010年は119件だった相談が、今年は9月までで1885件と激増した。9月までの被害総額は29億8955万円にのぼっている。 背景には、特定商取引法に抜け穴があることが指摘されている。クーリングオフ(契約解除)による解約が、「権利」の売買では一部を除きできないためだ。 |
朝日新聞 |
コメント
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)