マントル組成、2層構造=下部に多くのケイ素含有
関連記事
- 原始惑星衝突の残骸か 地球マントル最下部の塊―国際チーム 【2023年11月02日(木)】
- 地球の内核で生じていた「奇妙な回転」が停止したと研究者が報告(23/1/25) 【2023年01月25日(水)】
- 【#地球終了のお知らせ】方位磁針の「北」、西にずれる 地磁気の変動影響か―国土地理院 【2022年02月02日(水)】
- 【#地球終了のお知らせ】地球の自転速度が遅くなり始めた? 史上初「負のうるう秒」追加が起こるのか 【2021年10月27日(水)】
- 「高層階で炊く米はまずい」見栄と格差の“タワマン文学”が映す時代 【2021年09月23日(木)】
地球の中身
ほんと、わかってないのよねぇ...
これも、大発見やじぃ
マントル対流の動き方が変わるかもしれんしノォ
地震学の研究にもフィードバックもあるかも??
マントル組成、2層構造=下部に多くのケイ素含有―通説覆す発見・東北大など
地球深部を形成する高温の岩石「マントル」が、上部と下部で化学組成が異なる2層構造であることを、東北大学大学院理学研究科の村上元彦准教授らのグループが突き止め、3日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。マントルは対流して混ぜられ均質だとする一般的な学説を覆す発見で、地球の形成進化史を塗り替える可能性があるという。 (以下略) |
wsj |
どうやって調べたかのほうが気になる・・・
>>康ちゃん@お仕事ちぅ さま
岩石にめちゃ高圧かけて
組成変化を調べたら、わかったとかなんとか