歩くと携帯電話を充電できる技術
関連記事
- 「定額減税吹っ飛ぶ」6月電気代、補助金終了・再エネ賦課金負担増で最大46.4%上昇 【2024年05月24日(金)】
- “海水から電気をつくる” 廃棄されていた「濃縮海水」で浸透圧発電を実施へ 世界2例目 【2023年10月07日(土)】
- 雨のエネルギーを発電に利用するためのブレイクスルーが発表される、ソーラーパネルならぬ「レインパネル」が登場か 【2023年08月16日(水)】
- グリーンエネルギーのムラを補い世界で稼働? 電力を位置エネルギーに変換する「重力バッテリー」実用化へ 【2023年01月28日(土)】
- 天ぷら油を航空燃料に 脱炭素化へ、原料「争奪戦」 【2023年01月02日(月)】
靴に圧電素子を貼り付けて,充電かぁ~
頭いいノォ~
オイラ,ウォーキングしまくるから,ちっとは携帯充電の足しにはなるかなぁ?
して,空っぽな携帯をフル充電にするまで
何キロ歩かないといけないじゃろか?(汗
たぶん,100~150キロとか?(猛汗
それだけ歩くと,確実に激ヤセするぞぉ(滝汗
携帯電話を歩いて充電!?ケニアの24歳起業家が開発
歩く携帯電話を充電できる技術 ケニア在住の24歳のエンジニア、Anthony Mutua氏が、歩きながら携帯電話を充電する技術を開発したことを2012年5月12日、Nationが報じた。 圧力が加わると電気が発生する超薄型チップがAnthony Mutua氏の開発した革新技術だ。 歩行時のエネルギーを電気に変え、靴から伸ばしたコードによって携帯電話を充電するという大変シンプルなもの。 このチップは電気エネルギーを蓄積する能力を持っているため、歩いた直後から充電が開始される。 (以下略) |
africa-news |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)