歩くと携帯電話を充電できる技術
関連記事
- “海水から電気をつくる” 廃棄されていた「濃縮海水」で浸透圧発電を実施へ 世界2例目 【2023年10月07日(土)】
- 雨のエネルギーを発電に利用するためのブレイクスルーが発表される、ソーラーパネルならぬ「レインパネル」が登場か 【2023年08月16日(水)】
- グリーンエネルギーのムラを補い世界で稼働? 電力を位置エネルギーに変換する「重力バッテリー」実用化へ 【2023年01月28日(土)】
- 天ぷら油を航空燃料に 脱炭素化へ、原料「争奪戦」 【2023年01月02日(月)】
- 青森で「雪発電」実用化へ 発電効率は太陽光に匹敵 【2022年11月20日(日)】
靴に圧電素子を貼り付けて,充電かぁ~
頭いいノォ~
オイラ,ウォーキングしまくるから,ちっとは携帯充電の足しにはなるかなぁ?
して,空っぽな携帯をフル充電にするまで
何キロ歩かないといけないじゃろか?(汗
たぶん,100~150キロとか?(猛汗
それだけ歩くと,確実に激ヤセするぞぉ(滝汗
携帯電話を歩いて充電!?ケニアの24歳起業家が開発
歩く携帯電話を充電できる技術 ケニア在住の24歳のエンジニア、Anthony Mutua氏が、歩きながら携帯電話を充電する技術を開発したことを2012年5月12日、Nationが報じた。 圧力が加わると電気が発生する超薄型チップがAnthony Mutua氏の開発した革新技術だ。 歩行時のエネルギーを電気に変え、靴から伸ばしたコードによって携帯電話を充電するという大変シンプルなもの。 このチップは電気エネルギーを蓄積する能力を持っているため、歩いた直後から充電が開始される。 (以下略) |
africa-news |
コメント
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?
ダンロップフェニックスゴルフ 前回王者の比嘉選手 宮崎県入り(23/11/15)
走行中の軽自動車からタイヤ外れ女の子に当たる 意識不明 札幌
今朝は4℃台の気温 寒い寒い!高千穂五ヶ瀬は氷点下じゃげ(23/11/14)
今朝は寒いの 最低気温7℃じゃったげ(23/11/13)
【#緊急地震速報】地震がキター 宮崎揺れてるー 大隅半島が震源 M5.3(23/11/11)
富山で28.5度 全国3分の1で11月最高記録(23/11/3)
【#火山】硫黄島で噴火発生 新たな島を確認(23/11/3)