天ぷら油を航空燃料に 脱炭素化へ、原料「争奪戦」
関連記事
- 雨のエネルギーを発電に利用するためのブレイクスルーが発表される、ソーラーパネルならぬ「レインパネル」が登場か 【2023年08月16日(水)】
- ごみを“都市油田”に変える新技術、微生物で実現 【2017年12月14日(木)】
- 熱を音波に変えて電気を作る「熱音響発電機」 【2016年06月19日(日)】
- 「ミライ」満タン4300円…水素1キロ千円で 【2014年12月26日(金)】
- ウシの「げっぷ」を燃料に、アルゼンチンで新技術開発 【2013年10月22日(火)】
食用油,結構な生産量じゃしの
天ぷらの廃油とかすんごい量じゃろし
ジェット機の燃料とか
ディーゼル車の燃料とか
使い手がええはず
需要が高まって争奪戦になってるんかぁ
まぁそうなるわなぁ
パーム油やら菜種油やらさらに需要が増えそう
家庭用も回収できればええんじゃろけど,ゴミ収集が大変になるか
うちはクッキングペーパに染み込ませて捨てておりますわん
もったいないって言えば,もったいないが(汗
天ぷら油を航空燃料に 脱炭素化へ、原料「争奪戦」
「使い終わった天ぷら油で空を飛べる社会を」―。航空機の二酸化炭素(CO2)排出量を抑制する流れが世界的に広がる中、天ぷら油などの廃食油を原料に低炭素の航空燃料を造ろうとする国内企業の動きが2023年は本格化しそうだ (以下略) |
JIJI.COM |
コメント
博多へお上りさんしてきた.リコリコ展メキシコ展,濃すぎたぞー(笑
風が強いな,オイ!
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【訃報】島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす