さて、AHCIが不調なわけだがorz
関連記事
- HotSwap!を使ってるけど「システムの再起動を要求したため、デバイスを今削除できません」 【2011年10月01日(土)】
- P5K-Eの稼働からすでに 【2010年10月15日(金)】
- う~む,新品グラボでも時計の遅れが出る 【2010年10月15日(金)】
- PCを再起動すると内蔵時計が遅れだす...の原因はやっぱりグラボ 【2010年09月23日(木)】
- PCを再起動すると内蔵時計が遅れだす 【2010年03月31日(水)】
P5K-EのAHCIの話
ドライバもきれいに認識している
ホットスワップも問題なし
すべて大丈夫と思ってたんですが…
サウンドにノイズが乗るようになった件
ノイズというか、音が引っかかるような飛ぶような感じに
調べてみたら、似たような不具合がごろごろ
音が飛ぶ、映像がカクカク、マウスがひっかる…etc
BIOSのバージョン、上げてみた
現象、そのまんま
BIOSの細かいパラメータ、いじってみた
だめ(´・ω・`)ショボーン
とりあえず、外部パネルに出てきている
eSATAコネクタが別系の制御チップを使っていることがわかったんで
ホットスワップ用のディスク(SATA)から、信号ケーブルを本体外に引っ張り出して
eSATAコネクタにつないでみようかと、たくらんでいるが
どうみても、BIOSの不具合だよなぁ
タスクマネージャで見たら
ドライバ(iaStor.sys)が1秒おきに、恐ろしく負荷をかけている感じ
グラフが波打ってる(w
これが解決すれば、終わりなんだがなぁ…
参ったorz
コメント
【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島沖でM8.0の巨大地震:太平洋岸に津波注意報発令(25/7/30)
土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」
【台風】熱帯低気圧が発達して再び台風8号(コメイ)に 7年ぶりの「復活台風」
【連休】連休なのであっちこっち回ってきた
参院選きょう投票 与野党どちらが過半数制するか 最大の焦点に(25/7/20)
【#南海トラフ地震】地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果