目玉 飲み込まれる
関連記事
- 日本も参加の木星探査機打ち上げ成功 2031年に木星に接近 【2023年04月15日(土)】
- ハッブル宇宙望遠鏡の修理ミッション 検討開始だとぉ~!?@NASA (22/9/30) 【2022年09月30日(金)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
- 【#地球終了のお知らせ】木星に巨大な穴!直径3540キロ 【2019年10月03日(木)】
- ハッブル宇宙望遠鏡がまた壊れた(19/3/7) 【2019年03月07日(木)】
前回の記事はこちら
結局,答えは飲み込まれる...でしたなぁ...
藤原効果で弾き飛ばされるかとおもってましたが 😯
しっかし,ダイナミックですなぁ...
| 木星に出現した第三の赤斑、大赤斑に飲み込まれる
【Technobahn 2008/7/19 00:32】今年に入ってから木星に出現した第三の赤斑が大赤斑に飲み込まれて無くなったことが17日、ハッブル宇宙望遠鏡による観測結果から明らかとなった (以下略) |
| テクノバーン |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ