ハッブル宇宙望遠鏡がまた壊れた(19/3/7)
関連記事
- ハッブル宇宙望遠鏡の修理ミッション 検討開始だとぉ~!?@NASA (22/9/30) 【2022年09月30日(金)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
- 【宇宙ヤヴァイ】暴走する恒星 【2009年01月10日(土)】
- アレスⅠを打ち上げる場所が無い 【2008年12月23日(火)】
- ハッブル望遠鏡が復活宣言! 【2008年10月31日(金)】
打ち上げから29年(平成とともにぃ~)
最後のスペースシャトルで大規模修理から10年
もうボロボロやなぁ
スペースシャトルがあれば,再修理も可能じゃろけど
それも無理じゃろし
そろそろ,機能停止かものぉ
代わりの望遠鏡,打ち上げを急がないとのぉ>ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
開発がだいぶ難儀しているみたいじゃが
| ハッブル、間もなく29周年も目立つ不具合。今度は「ACS」が故障
NASAは3月2日、ハッブル宇宙望遠鏡に搭載されている掃天観測用高性能カメラ「ACS(Advanced Camera for Surveys)」に不具合が生じたことを報告しています。 (以下略) |
| sorae |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ