コロナ製石油ストーブ 630万台リコール
関連記事
ティファールの電気ケトルで発火のおそれ 418万台が無償交換対象 【2025年09月16日(火)】
- ドコモ、SIMカードの製造不良で通信できなくなる恐れ。約93万枚に影響 【2024年10月08日(火)】
- 自動車メーカーなど5社 “性能試験で不正” 出荷一部停止へ 【2024年06月03日(月)】
- トヨタなどに「型式指定」巡る不適切事案、週明けにも公表へ 【2024年06月01日(土)】
- 国交省、3車種の型式指定取り消しへ ダイハツ試験不正で 【2024年01月16日(火)】
こちらにプレスリリースが
栓の不具合で,油漏れ起して,火災って...
ちょいと激しいねぇ...
って,うちにも,コロナのファンヒーターが転がってるんじゃけど...
これ,いつ買ったっけ?
対象年のころ,のような気も
ファンヒーター,引っ張り出したとき
製造年,確認してみっかねぇ...
まだ,暖房入れるには,少し暖かい
コロナ製石油ストーブ、タンク不具合で出火? 636万台無償修理
暖房機器大手のコロナ製石油ストーブで、ワンタッチ式給油タンクの不具合により昨年12月、京都府で火災が起こった可能性の高いことが17日、経済産業省の調査で分かった。同社は、同じタンクを使っている石油ストーブと石油ファンヒーターの計約636万台の無償点検・修理に乗り出すことを同日発表した。 経産省は「製品の設計に甘さがあったと言わざるを得ない」と指摘、コロナは「タンクによる事故の可能性が高いというだけで、原因はまだはっきり解明されていない」としている。火を消さずに給油したことも事故に関係しているとみられ、同省は使い方にも注意を呼びかけている。 無償修理の対象は、1987―2000年に製造した石油ストーブ209万台と石油ファンヒーター427万台。昨年5月の消費生活用製品安全法改正以降、無償修理の台数としては最大。 (22:01) |
日経新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆