火星の地中に「埋もれた氷河」
関連記事
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
- 【#異星人】未知の天体から18分おきに強力な電波、正体は謎 【2022年01月29日(土)】
- 10兆度まで温度を上げるとワームホールが出来て,別世界に行ける!かも? 【2020年11月29日(日)】
- 【#宇宙戦争】フランスが宇宙軍司令部創設へ(19/7/14) 【2019年07月14日(日)】
火星は水が豊富やなぁ~
もともと,海があったわけじゃ
火星開発,わりと楽かもねぇ...
行くのが大変じゃけど 🙁
って,よく考えるのが
火星と金星,逆の大きさだったら,どうなってかのぉ~などと
金星,地球の8割ぐらいの大きさとか言うし
金星が,今の火星軌道回っていたら,凍りついた海が見られたかもしれないよねぇ...
炭酸ガスの濃度によっちゃ,海,凍ってなかったかも?
ちょいとした,生物もいたかもしれないしねぇ
つくづく,偶然の産物じゃなぁ~などと>地球&地球の生命 😐
火星の地中に「埋もれた氷河」 米伊チームが分析
【ワシントン=勝田敏彦】火星の中緯度地域にある山のすそ野に埋もれた氷河が見つかった。米国とイタリアのチームが、米航空宇宙局(NASA)の周回探査機マーズ・リコネサンス・オービター(MRO)の観測データを分析してわかった。21日発行の米科学誌サイエンスに発表する。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)