東芝が512GB 爆速SSDを発売へ
関連記事
- 【#SSD】NVMe SSD 2TBが9,980円、960GBが4,980円など記録的安値(23/4/28) 【2023年04月28日(金)】
- SSDが届いたずら 【2021年08月27日(金)】
- amazonからモノが届かねぇ~ 在庫切れじゃげ SSDを買ったのじゃ 【2021年08月24日(火)】
- 【神奈川県データ流出】こりゃ,神奈川以外の役所のデータも漏れてる悪寒 【2019年12月07日(土)】
- 【#SSD】グリーンハウスのSSD、480GBが6000円切り(19/2/2) 【2019年02月02日(土)】
ついにHDDと肩を並べる容量が出だしましたなぁ... 😯
値段は高いけど,そのうち,こなれてくるやろうし
ノートパソコンの補助記憶装置は
SSDへ絞られていきそうですねぇ...
64GBで,1万ぐらいの1.8インチSSD,出たら
うちのD430ちゃん,換装するんじゃがなぁ
って,モノがシリコンだし
SATA規格の転送速度,いよいよおっつかなくなってきた予感
SATAがボトルネックになりそうな気も
新規格,いるんじゃね?>SATA
HDDを超える容量、ついに東芝が512GBモデルの爆速なSSDを発売へ
東芝が本日、世界最高容量となる512GBのノートパソコン向けSSDを発表しました。 転送速度でHDDを圧倒しているだけでなく、現在市販されているノートパソコン向けHDDの最大容量を上回るものとなっています。 詳細は以下の通り。 (以下略) |
Gigazine |
コメント
ガソリン補助金、9月末終了 6月から段階的に圧縮―経産省
Intel、64ビット専用アーキテクチャ「x86S」のビジョンを公開
はしか、国内で複数の感染者確認 同じ新幹線車両に乗り合わせ
宮崎の高校で491人がインフルエンザ集団感染15日から休校(23/5/18)
【#ウクライナ戦争】「ワグネル」トップ、ウクライナに露軍位置情報の提供提案 米紙報道
【#地震】八丈島近海で地震相次ぐ 気象庁、今後の活動に注意呼びかけ 大規模な地震で津波のおそれも(23/5/15)
日曜日らしい ちょいと寒いべ
【#事件】夜中の間,パトカーやら白バイやら走り回ってたぞー>清武界隈