宇宙人のいる惑星 銀河系に4万個
関連記事
- 1977年に観測された謎の信号「Wow!シグナル」の再調査が行われてやはり地球外に起源を持っている可能性が高いと判明 【2025年08月27日(水)】
- ウェッブ望遠鏡、最有望の「生命の兆候」検出 英米研究チーム 【2025年04月18日(金)】
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- UFO研究チーム新設 「地球外生命の痕跡探す」―米NASA 【2023年09月15日(金)】
- 【#人類滅亡】UFO論争に一石 米情報機関〝内部〟告発「地球外生命体はいる」 【2023年06月09日(金)】
いや,これは,少し多いような気がするのぉ(汗
2,000~3,000個ぐらいじゃね?がオイラの持論
でも,銀河系に宇宙人がゴロゴロいるってのもなかなか,面白いよねぇ~
すごく興味深い
木星の衛星エウロパの分厚い氷の下
液体の水=海が広がっていると予想されており
ここに,知的生物いたりして
灯台下暗し,とか??
エウロパに探査機飛ばして,ボーリングしてほしいがなぁ
面白い結果が出るかもしれない...
文明を持つ生命体が存在する惑星、銀河系に約4万個?−英研究
銀河系には文明を持つ生命体が存在する可能性のある惑星が約4万個ある―英エジンバラ大学の研究者がこのような研究結果を発表した。複数の英メディアが伝えた。 同大学で天体物理学を研究するダンカン・フォーガンさんは、既知の惑星約330個のデータを照合するコンピュータープログラムを作成。水と鉱物の有無や惑星の温度などの要素を取り入れた上で、生命体の維持に適した環境を持つ惑星が銀河系全体でどの程度存在するかを推定した。 フォーガンさんは生命体の誕生と維持について3つのモデルを設定し、文明を持つ生命体が存在する可能性のある惑星数の推定値を算出した。その結果、「生命体の誕生は困難だが、その後の発展は容易」とする仮説に基づいた1つ目のモデルでは361個、同じく「生命体の誕生は容易だが、発展は困難」とする2つ目のモデルでは3万1513個、「生命体は小惑星など外部的な要因によって宇宙全体に広がった」とする3つ目のモデルでは3万7964個という計算になったという。 (以下略) |
WEB TAB |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆